I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

デジカメのモードダイヤルのロック機構は下位機種にも付けて欲しいなあ

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

タイトルそのまんまの話です。
f:id:OKP:20150223185537j:plain
コンデジにもミラーレス、一眼レフにもたいていモードダイヤルって付いてますよね。カメラ任せの完全オートモードだったり、A(絞り優先)とかS(シャッター優先)などの撮影モードを切り替えるダイヤルのことです。

これ、各メーカーの上位機種になるとダイヤルが不用意に回らないようにロックボタンが付いてたりするのですが、コンデジや普及機の一眼カメラだとロックボタンが付いてないことも多いんですよね。
機種によっては、カメラバッグなどの中でこすれた程度ではダイヤルが回らないよう、適度な硬さだったり、ダイヤルの取付位置が工夫されているのですが、中には簡単な力でダイヤルが回ってしまうような機種も多いです。

知らぬ間にダイヤルが動いていた場合は、たいてい1枚撮った時点で「何か変だな?」と気づくのですが、いきなり「S」モードでロングシャッターになってたりすると、一瞬とはいえ結構なストレスです(笑)
更にコンデジだと普段使わないフィルターやらシーンモードなどになってたりして、「んんん?」となってしまったりします。もしかしたら初心者だと、ダイヤルがズレてることに気付かず、しばらく撮り続けたりしてしまうのではないでしょうか。
f:id:OKP:20150223185549j:plain
そんなこんなで、下位機種にもダイヤルのロックが付いていればいいのになぁ、なんて思うのですが、まあコスト的な問題もあるのでしょうし、難しいのかもしれませんね。
キヤノン:サポート|お知らせ:デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」、「EOS 7D」をご使用のお客さまへ
キヤノンではこんなサービスもあるようですけど、そもそも下位機種ではありませんし、本体価格に数千円レベルの価格差が出てしまうようだと、それなら必要ないからもっと安くして欲しい、という声もあるかもしれませんしね。
「そもそも必要ない」という意見もあるようですし。

特別企画:キヤノンの“モードダイヤル改造サービス”を体験 - デジカメ Watch Watch
キヤノンによれば、こうしたロックは必要というユーザーと不必要というユーザーにはっきり分かれるという。ユーザーによっては、ロックがあることでかえって回しづらさを感じるケースもあるからだ。

まあ、単なる愚痴でした(笑)。
私の場合、XQ1のダイヤルの緩さと、発売当時(ミラーレスの)最上位機種だったに関わらずダイヤルロックの付いてないE-M5の両方で、ちょいちょいストレスを感じております。
最新型のE-M5IIはダイヤルロックが付いてるみたいでいいなぁ…。

ちなみにロックの方式はE-M1/E-M5IIのようなラッチ式でも、押してる時だけに効くタイプのどちらでも構いません。ロック不要派には、切り替えの効く前者の方がいいのでしょうかね。

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット ブラック E-PL6 DZKIT BLK

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット ブラック E-PL6 DZKIT BLK

現在、ダブルズームキットが37000円台と爆安になっている、E-PL6もダイヤルにロック機構はありません。2世代前にPENシリーズのラインナップから消えてしまったPEN-miniの「モードダイヤルなし(モード切り替えはメニュー内にて)」というのは、個人的には潔くて好きだったりします。
f:id:OKP:20150224100900j:plain
そういえば、かつてのE3、E-5にもモードダイヤルはありませんでしたが(防塵防滴性能を高めるためだったのでしょうか?)、個人的には特に不便を感じたことはありませんでしたね。
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-5 ボディ

OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-5 ボディ

E-5、未だに売っていることが驚きですが、この価格で買うのはかなり勇気が要りますね…。