I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

コンデジやスマホを使って夜桜写真を撮ってみた

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

先日書いた、ミラーレスカメラのPEN Lite E-PL6で近所の夜桜を撮った記事、思ったよりも見て貰えたようですね。

ありがたいことに「週刊はてなブログ」でも取り上げて貰いました。

コンデジでも夜桜は綺麗に撮れるの?

私も以前はこのような夜景(?)の写真って撮るのが難しいのだろうなあ、と思っていたのですが、カメラの露出などが分かってきて、実際に自分でやってみると案外簡単に撮れるものなんですよね。件の記事では三脚すら使ってませんし。
ということで、基本を押さえておけばコンデジでも同じような写真は撮れるんじゃないかな!?と思い、早速試してみました。チェックポイントとしては、以下のような感じでしょうかね。

  • 三脚などでカメラを固定(ロングシャッターでの手ぶれ対策)
  • ISO感度は低めに設定(ノイズ対策)
  • WBで好みの色に(夜景は「白色蛍光灯」などが効果が分かりやすいかも)
  • 可能ならやや絞る(解像感、色収差対策。コンデジなら開放から1〜2段程度?)
  • セルフタイマーを使用(レリーズ時の手ぶれ対策)

露出モードが自由に変えられるコンデジなら、Aモードやマニュアルで設定すればOK。「ロングシャッターならシャッター速度優先では?」という考えもありますが、絞り優先で適切なシャッタースピードをカメラに選んで貰った方が楽チン、という考え。その上で、はじき出されたシャッタースピードを参考にマニュアルで調整すればいい訳ですし。
あとは、被写体毎の適切な設定をメーカー側で用意してくれた、「シーンモード」などに「夜景」モード(三脚使用)があるなら、それを使うのもいいでしょう。
一方で、最近のカメラに搭載されてる、連写合成などを用いた「手持ち夜景」系のモードはこの撮り方向きではないので使いません。

FUJIFILM XQ1で撮ってみた

ということで、まずはお気に入りのXQ1にて。コンデジにしてはやや大きめの2/3型センサー搭載した機種です。ISO800位までならそこそこの写りをしてくれますが、当然低感度で撮った方がノイズレス。

露出モードはM/A/Sと一通り揃っていますので、AモードでISO200を基本に撮ってみました。三脚はManfrottoミニ三脚PIXIです。

まずは近所の公園。やや周辺が荒れてますが。、まあまあそれっぽく撮れたかな? 

やや風があってSSが伸びると被写体ブレをしてしまうので、ISO400まで上げてみました。それでも手前の桜がブレてしまいましたが、コンデジ的なノイズ感は少ないと思います。

東京ミッドタウンのライトアップされた桜並木にて。このように光源がある場所なら1秒以下のSSで撮れますので、三脚なしでも工夫してカメラを固定できれば、結構いい感じに撮ることができます。

一応、夜桜なんですけどちょっと夜景っぽい感じも?

最後の2枚はこんな感じでカメラに角度を付けて撮りました。使えるものはなんでも使います。

OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughでも撮ってみる

続いてオリンパスの防水コンデジ。1/2.3型のコンデジセンサーで、画質はやや甘い所もあるのですが、21mm相当の超広角レンズと自撮り可能なチルト液晶を搭載した、個人的にお気に入りのコンデジです。

海外では後継機のTG-860に代替わりしていますが、スペックはWi-Fiが搭載された程度でセンサー等に変化もありませんし、国内で安く買えるTG-850は比較的お買い得かもしれません。
TG-860 | Olympus Cameras, Audio & Binoculars
この機種にはマニュアル露出のモードはないので、メーカーが用意したシーンモードから「夜景」を選んで撮影しました。夜景モードではISO感度は自動的に最低のISO160に固定されるようです。

では、近所の桜から。おっ、悪くない? 風で枝が一部ブレてるのと、やはり周辺部の画質が乱れてますが、元々のカメラの性能を考えたら充分合格点でしょう。

超広角レンズのおかげで桜全景+月を入れることもできます。というか邪魔者が移りすぎて少しトリミングしました。星も1個写っていますね。

ピンクのしだれ桜も。下手にマニュアルで素人が頑張るよりも、お手軽カメラのシーンモードを使った方がいい結果が出ております(笑)

ちなみにここまで全て三脚は使わず、チルト液晶を引きだして三脚代わりにしています。E-PL6のときと同じですね。

ミッドタウンのライトアップは三脚(Manfrotto PIXI)使用です。定番位置ばかりで、広角らしさを上手く生かせません…。


極小センサーなので、悲しい結果になるかと思われたTG-850ですが、予想外に健闘しました。ブログサイズならXQ1よりも良い感じに見える写真もありそうです。


iPhone 6にも期待したい…

さて、コンデジでこれだけ写るのだから、スマートフォンでも工夫すれば結構行けるんじゃない? …と思って試してみたのですが、結果はご覧の通り大惨敗。
iPhoneの画面で見てたときは、そこそこイケてた気がしたのですが、PCに取り込んでみたら結構厳しかったですね。Lightroomでそこそこ色味等調整してこのレベルです。
また、慣れないカメラアプリを使ったこともあって、おかしなアスペクト比で撮ってしまいました…。



ちょっと拡大してお見せできる絵じゃなかったので、ここはFotolifeの方にアップしました(笑) スマホぐらいのブラウザからだったら… そこそこまともに見えてたりしませんかね?(苦笑)

一応、この写真を撮るためにISO感度やシャッタースピードをマニュアルで調整できるアプリを買ってみたり、気合いを入れて三脚固定用のホルダーとかも入手したのですけどね。他の条件では分かりませんが、今回はコンデジとスマホの間には大きな壁がありました。

有料版ですけど、このカメラアプリは結構楽しかったです。さて、このホルダーは次いつ使いましょう(笑)

本日は皆既月食、そして夜桜ラストチャンス!?

本日、4/4の夜は日本全国で皆既月食が見られるとのこと。お天気の方がやや不安ではありますが、上手く行けば夜桜と月食の赤い月の絡みを取れるチャンスかもしれません?(私はその撮り方が分かりませんが…)

都内では桜の撮影が楽しめる最後の週末だとも思いますし(実際にはもう少し葉桜も含めて楽しめますが)、もし夜桜の撮影に興味のある方に、今回のエントリが少しでも参考になれば幸いです。
記事後半、スマホでやや失速してしまいましたが(苦笑)、今時のコンデジを使えばそこそこの写真が撮れるということは、分かって頂けたかと思います。私自身も実際に試してみて、新たなコンデジの楽しさに出会えた気がします。

トピック「花見」について
今週のお題特別編「春を感じるとき」
〈春のブログキャンペーン 第1週〉