I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

アウトドア活動をより充実させるべくコンパクトなクロスオーバーSUVに乗り換えたい!【車種選定編】

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

我が家にとってかなり思い切った決断ですが、新車で買ってからまだ3年しか乗っていない(しかも1月に車検を通したばかりの)マイカーを買い換えることに決めました。既に次の車の契約や手続きは全て済ませていて、あとは納車を待つ段階です。

f:id:OKP:20180306124839j:plain

私自身はいわゆるそこまでの「車好き」でなく、あくまで車は移動手段、道具として乗ってるタイプの人間。しかし昔からの趣味が釣りと楽器(しかも機材の多いキーボーディスト)、そして今は登山ということもあり、マイカーのない生活は考えられません。あとはやはり生活圏内の多摩エリアは、車があった方が買い物などなにかと便利なのです。

ここ最近は軽自動車派だったけど…

結婚してからの我が家の車といえば、独身時代から乗っていたダイハツのネイキッドと、3年前に買い換えたダイハツのウェイク(玉山鉄二がCMしてるアレ)。
近所を走るには小回りが効いて維持費のかからない軽自動車の方がなにかと楽チンです。高速走行も決して快適とは言えませんが、ターボ車ならばまあなんとかなります。

f:id:OKP:20180306125139j:plain
広さ+色々遊べそうな車だったことがウェイクに決めた理由

軽自動車税の値上げ直前に買い換えたこともあり、もっと長いこと乗るつもりだったのですが、3年間の間に予想外に山に行くことになってしまい、林道や雪道、さらに高速道路の走行が増えるにつれ、軽トールワゴンでは色々と不満が出てきてしまいました。

FF車を買ってしまった後悔も…

かつては普通車・軽自動車問わず、釣りに行く際に悪路を走るので四輪駆動車を最低条件にしていた私ですが、今のウェイクに乗り換える際「最近は悪路も全然走らないから、燃費のいい二駆でいいかも」と、人生初のFF車を選びました。

f:id:OKP:20180306174420j:plain
同じような色の車を乗り継いでます(この前もグリーン系だった)

しかし、今の車になってからこれまでの感覚ではスタックとは無縁そうだった場所で、ヒヤリとすることが増えました(まさか自宅の駐車場から積雪時に出すのに難儀するとは…)。さらに日常的に雪道も走るようになってくると、いくらスタッドレスタイヤを履いているとはいえ、このままFF車に乗り続けるのは不安です。

f:id:OKP:20180306125458j:plain

そんなこともあって、「やっぱり四駆に戻りたい」と考えるようになったのが最初の切っ掛け。車を買い換えたばかりで、あまり追い金も出せませんし、3年前にウェイクと競合で悩んでいたスズキのハスラーに乗り換えるか?みたいなことも考えるようになりました(一度乗り換えの見積を取りにも行きました)。

f:id:OKP:20180306122818j:plain
ハスラー、可愛くていいんですけど荷物が載らないんですよね

そんなとき、ハスラーの普通車版が出るという噂があり(後のクロスビーである)それならもうしばらく待ってみようと、この1年程ウェイクを乗り続けてきました。
ウェイク自体は小さな基地っぽくて気に入ってるんです。たらればの話ですが、もしも3年前に4WDのウェイクを選んでいたら、その他の不満には目をつぶって、この先も乗っていたかもしれません?

ロングドライブと安全の面でも軽自動車に不安が…

前回の買い換え時、コンパクトカーを含めて選択肢の中にクルーズコントロールが付いている(付けられる)車もあったのですが、結局は「軽なのに広くて面白そう」という理由でクルコン搭載車がないダイハツを選んだ我が家。
ただでさえ高速が不利な軽自動車な上にクルコンもないので、片道200kmを越えるロングドライブとなると、おっさんになってしまった私には少々キツくなってきました(笑)

また、山の帰りなど疲れて運転していることも多く、妻との2人家族の趣味の時間ですし、もっと楽に運転できて安全性も高い車に乗り換えてもいいのでは?と話し合うことが増えてきました。
一番の目的は、安全に山登りに行って帰ってくるために… 気分的にはかなり高額な登山道具を選ぶ位の感覚かもしれません!?

とはいえ大きな車は厳しいのです

これにはいくつか理由があって、まず妻がほぼペーパードライバーなこと。完全ペーパーでなく、年数回ではありますが運転を頼むこともあるので、小さくて取り回しのいい車でないと運転は恐いみたい。もちろん私も昔からコンパクトクロカン車や軽自動車ばかりに乗ってきたので、あまり大きな車に乗りたい気持ちはありません。

さらに自宅マンションの駐車場が敷地内の端ということもあって、軽自動車なら余裕で出られるものの、あまり大きな車はかなり出し入れに苦労しそうです。

f:id:OKP:20180306174425j:plain
以前のネイキッド、めっちゃ小回りが効きました

ということで「4WD・クルーズコントロール・コンパクト」という条件が揃った所で、選択肢は最近流行のコンパクトSUV車から選ぶことになりそうです。

絶対必要 4WD/クルーズコントロール
できれば欲しい アダプティブクルーズコントロール
最低地上高 なるべく高く(できれば180mm〜)
サイズ なるべくコンパクト
ラゲッジ 後席を潰さずにテント拍ザック2〜3個
シートアレンジ ロングソファーモードがあると嬉しい

MAZDAかSUZUKIかSUBARUがいいな…

コンパクトなSUVは「クロスオーバーSUV」と呼ばれる車の中でも現在各社が力を入れているジャンルですが、売れ筋(?)のトヨタC-HR、日産ジューク、ホンダ ヴェゼルにつていは早々に対象外としました。理由は色々ありますが、とりあえずピンとこなかったのです。ここは夫婦でピタリと意見が合いました。

候補に揚がったのは発売当時から気になっていたマツダのCX-3スバルのXV
少し車格は変わりますが、発売を楽しみにしていたスズキ クロスビーも当然有力候補のひとつです。軽自動車に近いサイズ感と取り回しが期待できそうですし、これで満足できるなら他のSUVより予算も抑えられそうです?
その他、スズキはイグニス、SX4、エスクードなど小型SUV車のラインナップが充実しているので、ここにマツダ、スバルを加えた3社から選びましょうか、という流れになりました。

スズキ クロスビーを試乗

ということで、まずはスズキアリーナ店にクロスビーを見に行きました。今回の買い換え検討もこの車が市場に並ぶの待っていた所がありますしね。
ちなみにクロスビー自体はハスラーベースでなく、普通車のソリオや小型SUVのイグニスがベースになっているようです。

f:id:OKP:20180306142215j:plain

まさにハスラーがひとまわり大きくなった雰囲気で、後部ラゲッジはほぼ軽自動車クラス。テント泊のザックだと後部座席を少し調整すれば、なんとか2人分入る感じでしょうか。

f:id:OKP:20180306122812j:plain
車の試乗にはテント泊用のザックが欠かせませんよね?

しかしこの車の良い所はフロントシートを倒して後部シートを繋げた状態にできること。ダイハツでは「ロングソファーモード」なんて呼びますけど、個人的にはフルフラットよりも仮眠にはこの形がお手軽でいいのです。
ガチな車中泊はしませんし、車に常備してる寝袋を布団代わりに敷いて数時間の仮眠を取るだけなら、フロントシートを倒すだけでOKなこのシートアレンジはかなり魅力的です。

f:id:OKP:20180306122811j:plain

今のウェイクもフルフラットにすることは一度もなく、いつも高速のPAなどでシートを倒し、テレビを付けてゴロゴロしています。

エンジンは1Lのターボ。正直、あまり走りの差とか分からないので、特にパワー不足とも感じませんでしたが、アクセルやブレーキの反応がややキビキビ過ぎかなーという印象も。
今回は外せないクルーズコントロールはオプションにあるものの、前車追従のACC(アダプティブクルーズコントロール)が用意されてないのはこの価格帯的にはイマイチ。そのうちマイナーチェンジで出そうなだけに、今買うと後で後悔しそうな気もします。
後は四駆で30Lという燃料タンクはいくら燃費が良くてもちょっと心許ないかな…。

その他、やはり出たばかりの人気車ということもあって、ディーラーも強気っぽい雰囲気を感じました。ちなみに車格の近いイグニスは狭さと↑のシートアレンジができないこともあって早々に脱落。

マツダ CX-3はかなり良さげだけど後部座席が狭すぎ?

続いてマツダ。3年前の買い換え時はまだCX-5しかなく、ひとまわり小さいCX-3は発表になっていたものの、候補に入れられなかった車です。ここ最近のマツダ車はデザイン的にもかなり好みなんですよね(アクセラスポーツ乗りたかった)。

f:id:OKP:20180306135024j:plain

ラゲッジが狭いことは分かってましたが、クロスビーを見た後ならば十分に許容範囲。しかもラゲッジボードを下げることで高さのある荷物を入れられたり、通常はその部分が収納スペースになっていたりと案外悪くないです(テント泊ザックが縦に3個行けそう?)。

f:id:OKP:20180306122813j:plain
オシャレなマツダのショールームに大型ザックを持ち込む人たち

ただし、後部座席の狭さはかなり厳しいものがあります。夫婦で使う車ではありますが、ごくまれに人を乗せることもありますし(先日も3人乗車で上高地に行ったばかり。ウェイクの後席は意外に広いのです)、この部分は大きくマイナスです。

f:id:OKP:20180306122814j:plain

試乗したのは1.5Lのクリーンディーゼルですが、これがかなり気持ちのいいエンジン。踏み込んだ際に明らかにトルクがあるのが分かりますし、ディーゼル的なカラカラ音も殆ど気になりません。燃費の良さや軽油の維持費も魅力的。
ACC(MRCC)は全車速ではないものの、東八道路で試してみると前車追従もスムーズでこれなら楽チンだなーと。運転支援や安全装備もスバルと並んで力が入ってるメーカーのイメージがありますし、この辺りは印象が良いポイント。

f:id:OKP:20180306135045p:plain

妻も今回試乗した中ではCX-3が一番運転しやすかったらしく(クロスビーよりも)、気持ち的にはかなり傾きました。決算期、更に近々マイナーチェンジを控えているらしく、かなりいい値引きが出そうな気配です。

CX-3のマイナスポイントを挙げるとしたら、後席の狭さとSUVにしては少々心許ない160mmという最低地上高でしょうか。それでも雪道の走破性などは、モータージャーナリストなどの評価を見る限りかなり良さそうです。

AWDとアイサイトが魅力的なスバル XV

クロスオーバーSUVというジャンルに興味を持った切っ掛けなのが、このSUBARU XV。インプレッサスポーツの車高上げ版から進化したような車で、昨年には3世代目にフルモデルチェンジしています。CX-3のスタイリッシュな外観に比べると、なんとなく可愛らしい雰囲気?

f:id:OKP:20180306135334j:plain

スバルの四駆(AWD)には一度乗りたいとは思っていましたが、恐らく価格面でスズキやマツダ比では結構厳しいかも?という予想もあって、まあ試すだけ試してみましょう、みたいなやや消極的なスタートです。

CX-3と比べるてもひとまわりサイズアップしてることもあって、ラゲッジや後部座席の広さは十分に確保されています。また、前列シートをかなり深く倒せるので、比較的仮眠は快適そうです(足下にザックなど置けば足を伸ばして寝られそう?)

f:id:OKP:20180306122815j:plain
ラゲッジと後部座席はそこそこ広い

実際に試乗してみると、エンジンのフィーリングはどちらかと言えばマツダのクリーンディーゼルの方が好みかも(CVTがどうというより単にクリーンディーゼルが楽しかった感じ)。ただしアクセル、ハンドル、ブレーキと、こちらの操作に対して素直に反応してくれて、これはこれで悪くない(すごい普通の感想で失礼)。

気になったのは燃費の悪さで、やはり2リッターのフルタイム四駆ということもあり、街乗りでは10km/L出ないこともあるそうです(高速で調子がよくて15km/L位とのこと)。
後はCX-3よりひとまわり大きなこともあり(全長で+190mm、全幅で+25mm)、自宅マンションの駐車場がやや不安です。

f:id:OKP:20180306122816j:plain
コンパクトといってもそこまで小さくはない…

試乗では試すことができませんでしたが、スバルといえばアイサイト(ver.3)。安全性能はもちろんのこと、全車速追従のクルーズコントロールは高速走行の他、渋滞時にもかなり活躍してくれるそう。車線中央維持でハンドルアシストをしてくれる機能もあるので、条件によってはかなり自動運転に近いフィーリングも味わえるのだとか。

f:id:OKP:20180306140021j:plainf:id:OKP:20180306135942j:plain

懸念材料だった価格ですが、こちらが買う気満々で商談に臨んでいたこともあってか、やはり決算期前も手伝ってか、最初からウェイクの下取りではここまでの最高額が出て、本体の値引きも頑張ってくれそうな気配。さらに、丁度こちらが欲しいグレードの完成車在庫が東京にあるらしく、支払い予想額がCX-3とほぼ並んでしまいました。

まさかの駐車場アウト!?

ここでスバルの営業担当者があと一押しと「この後、自宅まで車をお持ちちするので、車庫入れなど確認して貰えれば」との提案。これはありがたいとお願いしたのですが、そこでまさかの事態が…

f:id:OKP:20180306140245j:plain

なんと、試乗車を持ってきた営業担当者が最初の車庫出しチャレンジ(入れるのは簡単)でXVのミラーを柱にヒットさせてしまいました(笑) しかもあと数センチでボディも擦る直前…。もう完全にお通夜モードです。

正直、駐車場さえクリアできればXVでいいのでは?という気持ちになりかけてましたが、ちょっと冷静になってイチから選び直さない?みたいな空気になってしまった我が家。

かなり魅力的な金額を提示してくれたスバルでしたが(下取りもさらに10万上乗せ)一旦保留にする旨を伝えた所、駐車場の件は「日を改めてリトライさせて欲しいと」のこと。それについては承諾しつつも、我が家では新たな候補を検討することとなりました。

スズキ エスクードっていいんじゃない?

ここで新たに白羽の矢が立ったのはスズキのエスクード。実は初代エスクード(角張ってた頃)が自分の初マイカーだったこともあって、それなりに思い入れのあるブランドです。
現行エスクードはハンガリーで開発された逆輸入車的な存在で、かつてのクロカン四駆の面影を残しつつ今風のSUVテイストで、車のサイズはほぼCX-3クラス。

f:id:OKP:20180306122819j:plain

XVのリトライも「どうせダメだろう」という気持ちが強く、後席と車高に不満があるCX-3よりも、エスクードの方がいいのでは?となっていく我が家。XVリトライを見届けたら再度スズキディーラーに行こう、ということで車選びは一旦小休止となりました。

あと、ここまで三菱RVRが登場しなかったのは、Twitterで指摘があるまで完全に失念していたせいです(笑) サイズ、デザインは申し分ありませんし、最低地上高も190mmあって安心。ただし、クルーズコントロールが通常のもののみということもあり、マツダやスバルを見てしまった後の候補に上がることはありませんでした。

f:id:OKP:20180306122817j:plain

「コンパクトSUV」といっても3ナンバーばかり…

それにしても車の買い換えを思い立ってから感じたのは、ちょっと最近の車は大きすぎだよね、と。クロスオーバーSUVのカテゴリでも全幅1.7メートル以下の5ナンバー車なんてほぼありません(クロスビーは今時のSUVとは別ジャンルぽいですし)。その割に商業施設の駐車場は区画が狭いままの場所も多く、3ナンバー同士の車が並ぶとドアパンチの不安と戦いながら乗降車することになりそうです。

今までは軽自動車だったので、隙間的なスペースに停められることも多かったのですが、3ナンバーのクロスオーバーSUVに乗り換えたら苦労することも増えそうですね。もちろんこれは安全対策とトレードオフだったりすることなので、一概に車が大きくなることがダメとは言い切れませんけども。

さて、色々と引っ張った車選びですが、既にTwitterでは書いてしまってますし最後に我が家の出した答えを書いておきます。落ち着いたのはここです。

f:id:OKP:20180306141314j:plain

はい、後日色々とあった結果、結局スバル XVに決まりました。昨日のうちに支払いも済ませています(頑張った!)。いかにして駐車場問題を解決したのか? どんなグレード、オプションで発注したかなど、詳細についてはまた改めて記事にできたらと思います(というか前置きが長くなりすぎました)。

追記:続編を書きました。