I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

山で食べる食事は3割増しで美味しく感じる件について

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

「山頂で食べるカップヌードル美味すぎwww」は山登りを始めたばかりの初心者なら誰でも一度は感じることではないでしょうか。最近はカップヌードルを食べ過ぎてやや飽きてきましたが、最初の頃は本当に美味かった!

山歩きでは1時間あたり500キロカロリー前後を消費するので、2〜3時間歩いてるだけでもアッサリとガス欠になります(特に初心者のうちは)。なので、こまめな燃料及び水分補給が重要になのですが、やはり食事でしっかり摂取することが基本ですね。

食事を取る頃には(日帰り登山なら主に昼食)エネルギーとなる炭水化物、そして塩分もかなり消費しているので、普段はなんの感動もないインスタントラーメンでも、驚く程美味しく感じます。パンやおにぎりを買っていくのもありですが、水分と塩分とエネルギーとまとめて取れるというのと、固形物に比べてもカップ麺系は疲れていても食べやすいような気がします。

バーナーやクッカーがあると楽しい!?

もちろん魔法瓶等でお湯を持っていくのでもいいのですが、ガスストーブ(バーナー)でお湯を沸かすことで、ちょっとした非日常感を味わえます。形から入りたいタイプの初心者さんには、早い段階でのバーナー購入がおすすめかも? 私は昔から釣りなどでガスストーブをよく持ち歩いていたので、最初からこのスタイルです。


私が昔から使っていたイワタニのジュニアバーナー。普通のイワタニのガスカートリッジも使えるので、緊急用のコンロにもなります? ただし収納サイズがやや大きいので、多少嵩張ります。

[asin:B001CA05ZW:detail]

現在は夫婦でガスカートリッジを共有できるように、イワタニプリムスのP-114FとP-153をそれぞれ持ち歩いてます。どちらのバーナーもコンパクトタイプですので、ほとんど荷物になりません。

魔法瓶ならばやはりサーモス(THERMOS)が定番。最近は登山専用の「山専ボトル」もありますが、私は通常の「真空断熱ケータイマグ」を使ってます。秋〜春は温かい飲み物があると嬉しいです。当たり前ですがインスタントラーメン用の水(お湯)は、飲料水とは別にしっかり確保しておきましょう。

コンビニなどで300mlの水を買っていくとカップヌードルには丁度(290ml)の水の量です。クッカーでお湯を沸かす場合は、どの位置まで水を入れたら何mlになるのか、事前にチェックしておくとよいでしょう。

ガスストーブがあると休憩時にお湯を沸かしてコーヒーを飲んだり(インスタントでも美味しい)、ラーメンのついでにソーセジやベーコンを焼くだけでも、ぐっと食事が豪華になった気がします。山で食べるシャウエッセンは最高ですよ?

ちなみに、チタンクッカーで油を引かずにソーセージを炒めると盛大にクッカー(コッヘル)が焦げます(笑) チタンは熱伝導性が悪いので、バーナーの火が一か所に集中してしまい、お湯を沸かす他の調理にはあまり向いていないようです。
一度、盛大にクッカーを焦がした経験から、以後は薄くお湯を貼ってボイルするようにしています。


山飯も美味しいけど「山を下りた直後飯」の美味さも異常!?

料理好きな方は、下準備をした材料をジップロックなどに入れていけば、かなり豪華な食事も楽しめますし、その手の料理は山雑誌や書籍などでもたくさん紹介されています。
山めし礼讃 - 山料理 山ごはんレシピの記 -
サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

「そこまではちょっと…」という方は、アウトドアショップに行けば、フリーズドライやレトルト系の食事が数多く取りそろえられています。山なら平地の3割増くらいの美味しさで食べられるので(筆者比)、平地では「これは非常食レベルだな」というものでも、十分に美味しく食べられることでしょう!? もちろん、山小屋などで食べる食事も同様です。

DSCF1065.jpg

さらに下山した直後の平地の食事の美味さたるや… スーパーご馳走です(笑)




登山初心者の山ごはん

こんな私のインスタント中心の山ごはんを紹介…?

山登りを始めてしばらくは、リフィルのカップヌードルとおにぎり2個が基本でした。セブンイレブンの「おむすび&おかずセット」は、おにぎり2個に唐揚げとソーセージ、卵焼き付きと、かなりのご馳走感があります(笑)

P4120307

ちなみに行動食として4時間の山歩きで、ウィダーインゼリー1袋+おにぎり1個位は余裕で食べます。さらに、塩タブレットやグミなどを口に入れながら歩きます。もちろん、出発前には家でしっかり朝食を取ってます。これでも帰宅する頃には体重が500g〜1kg近く減ってることもあるので、相当カロリーを消費するのでしょう(下山後に食べ過ぎなければ、普通にいいダイエットになると思います?)。

カバヤのタブレットはスポーツドリンク味っぽいラムネが個包装されているので、常に何個かウエストベルトのポケットに入れてあります。
[asin:B005C6MA7S:detail]
最近のお気に入りが井村屋のスポーツようかん。「明らかにエネルギー不足だな」ってときなど(私は立ちくらみっぽい症状が起きます)一発で効きます。美味しいのでおやつとしてもGOOD。

ベテランの方の本やブログを読んでると「山に入るとほとんど食事は取らない」的な方もいらっしゃいますが、これは「まともな食事」を取らなくなるという話であって、効率的なエネルギー摂取などを完璧に心得た方々の話ですので、むやみに初心者が真似できるものではありません。トレランの方の記録などを読むと、ストイックでビックリしますからね。「食料はプロテインと塩と飴」とか(笑)

平地でも結構美味しい無印良品のレトルトカレーは、山では感動的に美味いです(言い過ぎ)。ご飯はお湯を入れて15分のアルファ米。昔のアルファ米はあんまり美味しい印象なかったのですが、今のアルファ米ってかなりレベル高いです。

同様に無印のハヤシライスも絶品。これはリピート決定レベルで美味しかった。レトルトはフリーズドライに比べてやや重量が嵩みますが、食べてしまえば帰りのは荷物は軽くなりますからね。


* *

しかし、今まで食べた中で唯一この炒飯だけは劇的にマズかった。私の味覚の好みかもしれませんが、缶詰のコンビーフで味を誤魔化しながらなんとか2/3食べてギブアップ(ゴミが荷物にもなるし憎いw)。サ○ケのフリーズドライには当分手は出したくないです。

…と思ったけど、同じ○タケさんのマジックパスタは結構美味しかったです(笑) すみません。先日もリピート購入しております。

P1260123
P1260127

一時期私の中で大ヒットとなったのが、棒ラーメンでお馴染みマルタイの棒ちゃんぽん。具入りでとても美味しいのですけど、最近あまり売ってませんね…。やっぱり明太子おにぎりと組み合わせて食べたいですね。

PA130539

という感じで、インスタント、フリーズドライ、レトルト中心に1年過ごしてきましたが、テントも買ったしそろそろ本格的な“山ごはん”に挑戦したい気もします。「荷物が重くなるのもなぁ…」とまだ迷っております。先日、奥さんが山ごはん本を一心不乱に立ち読みしてたので、そっち方面に転んでくれるとしめたもの?とか密かに期待しております(笑)

あ、当分は(テント泊の荷物に身体が慣れるまで)、「テント泊+山小屋の食事(+ビール)」も積極的に利用したいね、というのが現在の我が家の方針です。山に冷えたビールを持って行くのって以外と大変なんですよね…。

ちなみに、缶詰は食べ終わった後にゴミになるのと、魚系は臭いの元になるので(タレ系は汚れも落とせませんし)、あまり持って行きたくないのですが、山で食べる鯖缶が究極に美味しいので困りものです(笑) 銀のサバ缶、最高ですよ。

関連:山メシ記事