I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

CESが終わりNAMMとCP+に思いを馳せる…

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

CES 2015も終わり、カメラファン的にはいよいよ来月に迫ったCP+が待ち遠しいところ。既に各社ポロポロとリーク情報がこぼれてきているようです。あと2週間も待てばそれぞれ正式な発表もあるのでしょうけど、この間に色々と新製品に思いを巡らせるのは機材好きにとっての、ひとつのお楽しみでしょうか。
個人的に現在は、来週22日からアメリカはカリフォルニアで開催される楽器の見本市、NAMM 2015の動向が非常に気になる所ですが、(楽器ネタはあまりこちらの日記ではウケませんし)それは機会があったら別の日記の方に…。
https://www.namm.org/thenammshow/2015
ということで、カメラの方に話を戻しまして、ここ数日ネットに流れてきた情報をネタに雑談を少々。

オリンパス/E-M5II、14-150mm F4-5.6II

さて、やはりオリンパスユーザー的に気になるのは、E-M5の次期モデルと言われるE-M5II(仮名)でしょうか。スペック的なものは以前からリークがありましたが、ようやく“それ”らしき画像も出てきたようです。

(FT5) First images of the new Olympus E-M5 and 14-150mm F4-5.6II lens! - 43 Rumors
oly_em5s
Photo: oly_em5s by Marc Ramirez

Same E-M5 16MP sensor
Update processor (improves slightly the IQ)
No PDAF
New sensor shift shooting that allows to combine 8 pictures in one to create a 40 Megapixel image
Improved 5 axis stabilization
It does have clean hdmi-out
all common frame rates and video optimized af-algorithm.
50Mb/s all 1080p (no 4K recording)

一番の売りっぽいセンサーシフトによる40メガピクセル画像というは、個人的には興味がありません。MFT機を使用していて、高画素化を求めるのもちょっと違う気がしていますし、今以上に大きなデータは扱いたくないです(笑)
像面位相差センサー(PDAF)も搭載されず、E-M5と同様のセンサーが使われる可能性も高いようなので、画質面での極端な進化などもなさそうです。
となると気になってくるのが、リークされたばかりの本体の外観の変化。ちょっと気付いた所を書き出してみると…

  • バリアングル液晶採用
    • 個人的にはバリアングルモニタはそこまで必要としてませんが、オリンパス機は一眼レフ時代の後半にE-3/5/30/620とバリアングル機が標準になっていただけに、バリアングルを求める声は多いようです。私などはE-30の液晶を広げた状態で壊してしまった辛い過去wがあるので、現状のチルト式液晶すら、滅多に使用しないのですが…。
    • あとは、可動部が増えるとそれだけ故障の可能性が増えそう、というやや後ろ向きな理由もありますが、チルト液晶自体はロー/ハイアングルでの撮影や、三脚での撮影の際に(星空など)便利なことも多いので、あってもいい機能だとは思ってます。
  • 電源スイッチが軍艦部の左肩に移動(E-M1同様に)
    • カメラを持った右手でオン/オフができなくなる位置への移動は正直微妙ですが、だからといって現行E-M5がよいかと言えば、微妙に小さくて使い難いんですよね(E-5やE-30のサイズだったら良かったのですが)。新製品が出る度に電源やらボタンの配置がコロコロ換わるのは、勘弁して頂きたいものです。
  • メインダイヤルの位置変更
  • 1/2レバーの追加
  • モードダイヤルにロックボタンの追加
    • これらはいい進化かと。E-M5ってなんであんな奥まった位置にダイヤルがあったんでしょう… 毎回親指が空滑りしてしまいます。レバーはE-M1でS-AF/C-AFの切り替えを割り当ててますが、あるととても便利ですね。
    • あと、モードダイヤルのロックは全てのカメラに付けて欲しいものですね。
  • LVボタン(ファインダー切り替え)が軍艦上へ
  • Fnボタンが4〜5個?(全面のマウント横のボタンがFnならば)
    • 液晶を見ながらLVとファインダーを切り替えにくくなってしまうのはいいのかな? 軍艦部がFnボタンだらけで、何を割り当てたか混乱してしまいそう(笑)
    • 後は親指AFに使えそうな位置にFnボタンがないのはいいのかな? 指を伸ばしてレバー上のFnボタンを使え、ってことでしょうか。
  • アクセサリーポートの廃止(?)
    • EVFが最新型のものになるなら必要ないですね。付属のフラッシュは使わないしなぁ… って別付けのフラッシュはどうなるのでしょう?

…といった感じでしょうか。本体サイズはやや大きくなったような気もしますが、ちゃんと画像を重ねてみた訳じゃないので分かりません。

続いて、II型にリニューアルされる14-150mmレンズ。外観は最近のM.ZUIKOのPREMIUMやPROレンズを思わせる色合いに。E-M5IIと組み合わせた「高倍率ズームキット」なんて出たりしないのでしょうかね。もしこのレンズが防塵防滴仕様だったりしたら、OM-Dとの組み合わせで最高の旅&アウトドアカメラ(防防・軽量・高倍率)になるのでは?…。
f:id:OKP:20150116202356j:plain

あと、CP+で出てきそうなのは以前よりアナウンスのあった「ED 7-14mm F2.8 PRO」。そろそろ正式な発売日など決まっても良さそうです。こちらは一番気になるのは価格の部分ですね。きっとお高いのだろうなぁ…とは思いつつ、現在超広角への憧れが募っている私としては非常に気になるレンズであります。
f:id:OKP:20150116192414j:plain

OLYMPUS 超広角ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

OLYMPUS 超広角ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

こちらの2型を出してくれてもよいのよ?

フジフィルム/XQ2

オリンパスが長くなってしまったので、こちらは簡単に。
FUJIFILM XQ2 | X Series | Digital Cameras | Fujifilm USA
f:id:OKP:20150116190907j:plain
はい、XQ2。現在XQ1を絶賛愛用中の私としてはやはり気になります。
…が、レンズ(の明るさ)は変わらず、フィルムシミュレーションに「クラシッククローム」が加わった以外は、ハード的な変化はほぼないように見えます。バッテリーもNP-48のままで、撮影枚数240枚で据え置き。
FUJIFILM XQ2 - Specifications | X Series | Digital Cameras | Fujifilm USA

サイトでは「0.06 seconds AF」を謳ってますが、AF速度は現状でも十分なのですよね。起動もAF速度も十分、ただしAFの精度がイマイチなのがXQ1。
特に暗所にめっちゃ弱いのと、被写体によって迷いがちな傾向があります。そことバッテリー持ち、ズーム側のレンズの暗さが仮題だっただけに、マイナーチェンジレベルのリプレースはちょっとガッカリです(STYLUS1みたいにFWアップで行けそうなレベルじゃないかな?なんて)。

FUJIFILM デジタルカメラ XQ1 ブラック F FX-XQ1 B

FUJIFILM デジタルカメラ XQ1 ブラック F FX-XQ1 B

お、最近かなり値段を戻してしまっていたXQ1、この日記を書いてる時点でセール品が出ているようです。
FUJIFILM デジタルカメラ XF1 光学4倍 レッド F FX-XF1R

FUJIFILM デジタルカメラ XF1 光学4倍 レッド F FX-XF1R

更に前のモデルのXF1、今更感はありますがこの色がめっちゃカワイイ。しかも2万円を切る大特価! XQ1を持ってなかったら行ってしまったかもしれません。XQ2のカラバリもこの色を出してくれたら、それなりに心が揺れたんですけどね。