I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

KOWA PROMINAR 8.5mmの微妙なフィルター事情いろいろ

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

先日購入したKOWAの超広角単焦点レンズ「PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT」のレンズフィルター事情。いくつか試してみたのでまとめてみました。

ユーザー又は購入検討者向けのネタになりますし、だらだらと長いので興味のある方のみお付き合いくださいませ。

まず、上記事の振り返りになります。このレンズ、先端に67mm径のネジ山が切られていますが、公式には直接レンズフィルターを付けることはNGとなってます(なんでもフィルター用とはネジピッチが違うとか…)。フィルターは付属のレンズフード側に86mm径のものを付けなさい、とのこと。

 

そう言われましても、86mmなんて巨大な口径のレンズフードは、未だかつて買ったことがありませんよ…。

これまで、超広角ズームのM.ZD 7-14mm PROでもフィルターは使っていませんでしたし(出目金レンズにつきフィルター使用不可ですので)、PLフィルターやソフトフィルターを使う必要があるまでは、必要ないかとも思ってましたが…。
調べてみるとマルミのレンズフィルター「DHGスーパーレンズプロテクト」が、比較的手頃な価格で手に入るようだったので、試してみることにしました。

「DHGスーパーレンズプロテクト 86mm」のフード装着はかなりギリギリな感じなので要注意!?

マルミの「DHGスーパーレンズプロテクト」はガラス面が撥水・防汚加工されたレンズフィルター。雨の日に付いた水滴を、ブロワなどを使って吹き飛ばすことができます。他メーカーの撥水フィルターに比べても比較的表心的な価格ですし、これまでもオリンパスのPROレンズと組み合わせて愛用してきたものです。

Amazonの商品ページを見ても、PROMINAR 8.5mmと一緒に購入されてる商品として上がっているものですし、そもそも86mmフィルターの選択肢なんて殆どありません。

f:id:OKP:20160706173824j:plain

届いたフィルターがこちら。ケースも中身も今まで見たことがないサイズです。手持ちのレンズフィルターで最大径の72mmのものと並べてみましたが、二回り以上違うのが分かるかと思います。

f:id:OKP:20160706173825j:plain

それでは早速、PROMINAR 8.5mmの巨大フードにフィルターを取り付けてみることにしましょう… ってあれあれ?

f:id:OKP:20160706173826j:plain

なんとフードの内径とフィルター枠が干渉して、ネジ部分まですんなりフィルターが入っていきません。実は2ちゃんデジカメ板の過去スレで、当該フィルターはかなりキツいという報告もあったのですが、頑張れば付くような話もあったので…。

f:id:OKP:20160706173827j:plain

といっても、相当に頑張らないとこれはキツい。適当に押し込んでもダメなので、フード側、レンズ側のネジ山のスタート位置に見当を付け、そこから押し込みつつなんとか半周弱回ればいい感じ。内側から指で押し上げてネジ山が噛み合ってる(外れない)ことを確認して、これ以上は無理という所でこの状態です。

f:id:OKP:20160706173829j:plain

これ、男の私でもかなり指先が痛くなった位なので、女性の力だと相当キツいと思います。私も途中で返品を考えたレベルですが、既に指紋でベタベタにしてしまってますし、せっかくなのでこれで使ってみようと諦めました(笑)

あと、これだけのサイズのガラスフィルター&金属枠ですので重量もそこそこあります。今更取り外すのも面倒なのでAmazonの発送重量から箱の重量を引いた数値ですが、だいたい50g位はあるようです。

f:id:OKP:20160706173831j:plain

ということで、これからPROMINAR 8.5mm用のフィルターを購入する人に、このマルミ製フィルターを勧めるか?というと「大変なことは覚悟してください」と。ギリギリセーフというより、ギリギリアウトとも言えそうですし(苦笑)
ただし、その他のメーカーのフィルターについても、私の調べた範囲では「これなら絶対付く」と言えるものはありませんし、試してみるにしても86mmのフィルターはどれも高価で、おいそれと試せるものではありません(情報をお持ちの方がいらしたら教えて欲しい位)。

とはいえ、この上にフィルターを重ね付けすることはできそう。ソフトフィルターやPLフィルターを重ねて付けるならば、今度はここまで苦労することはないでしょう(ケラレや価格の問題はありますが…)

86mm用のレンズキャップを付けてみた

PROMINAR 8.5mmはレンズキャップもやや特殊なタイプなのですが(詳細は購入時の記事参照)、レンズフードにフィルターを装着してしまうと付属のキャップを付けることができなくなってしまいます(フードの逆さ付けもNGに)。
そこで86mmフィルターの上からも装着できる、レンズキャップを買ってみました。HAKUBA製で400円程で買えるものです。

f:id:OKP:20160706173837j:plain

落下防止の紐なども付いていますが、邪魔なので取ってしまいました。

何やらただでさえ巨大なフード周辺がどんどんとゴテゴテしてしまったので、それならいっそフードを使わないのもアリでは? なんて感じてきてしまいました。ということでもう少し続きます。

フードを使わないレンズ直のフィルター装着は実際どうなの?

(※以下は、メーカーが推奨してない使い方になります。あくまで私の判断でのテストですので、参考にされる場合も自己責任にてお願いします)

f:id:OKP:20160706173836j:plain

さて、冒頭でも書きましたがPROMINAR 8.5mmは、レンズ先端に67mm系のネジ山が切られてきます。説明書にはフィルター用のネジではないとありますが、試しに手持ちの67mmフィルターを付けてみたところ、特に噛み合わせに抵抗もないまま付いてしまいました。あれま?

f:id:OKP:20160628143035j:plain

付けたフィルターはこちらのもの。DIGITAL KINGという安物の薄形フィルターで、定番のKenko PRO1Dなどと比べるとネジ部分が若干浅いようです。

たまたまフィルターが合ったのか、メーカー側がケラレ等の問題でレンズ側へのフィルター装着をNGとしたのかは分かりませんが、とりあえず私のレンズとフィルターではこのような結果に…。

このフィルターを付けて撮ったものが以下の写真。絞りは左がF2.8、右がF8です。F2.8では若干周辺減光が見られますが、これは元々のレンズ性能でしょう(屋内ですし、右側が暗いのは光源の問題です)。どうやら、この薄形フィルターを装着した状態での撮影は問題ないようです。

 

* *

ここで、ちょっと実験をしてみることにしました。67mmのフィルターが使えるなら、ステップアップリングを介して、手持ちの72mmのC-PLフィルターが使えないかな?と。この超広角レンズでフィルターを使いたい理由はレンズの前玉保護もありますが、C-PLフィルターを使ってみたい、というのが大きいのですよね。C-PLフィルターは所謂「偏光フィルター」のことで、水面の反射をカットしたり、空の青を強調する効果があります。偏光度合いの調整に、フィルター部が回転するようになってます(その分フィルター枠が通常のフィルターよりも厚みがある)。
72mmのC-PLフィルターはかつてZD 12-60mmで使っていたものです。

では、まずステップアップリングを装着。Kenkoのものですが、フィルターのネジは一番奥まで回りませんでした。恐いのでこれ以上力を入れて締めるのはやめておきます(一応リングは固定された状態です)。

f:id:OKP:20160706173833j:plain

ちなみにステップアップリング装着状態で撮るとこんな感じ(左F2.8/右がF8)。67mmの薄形フィルター同様に、特にケラレは発生していないようです。

 

ステップアップリングの上に、72mmのC-PLフィルターを付けてみました。フィルター2枚重ねと同じ状況なので、かなり分厚くなってしまいましたね…。

f:id:OKP:20160706173834j:plain

案の定、ケラレが発生してしまいました。絞ってもクッキリするのみ。67mmのC-PLフィルターを1枚だけ付けた場合については分かりませんが、[67mm → 72mm]のステップアップリングではこのような結果です。ステップアップリングを使うにしても、77mm位まで広げるとまた結果が違うかもしれませんね?

 

どうしてもC-PLを使いたい場合は使えるかもしれませんが、C-PL自体最近は全く使ってませんでしたし、超広角の場合偏光ムラなども出る可能性がありますので、奥の手かな?といったところ。どうしても使用したい場合などは、現像時にトリミングで対応すればOKでしょう。

* *

あと、なんとなく試してみたのがステップアップリングの上に72mmの薄形フィルター。かなり目立たないレベルのケラレになっているので、先ほどのC-PLフィルターがかなりの僅差でケラレが出ていたことが分かります。

f:id:OKP:20160706195231j:plain

 

* *

さて、今後ソフトフィルターなどが必要になった場合ですが、大口径の86mmを買うよりは、67mmでもいいような気がしています。普段は86mmフィルターを付けたフードを使用して、特殊なシーンの場合のみ注意して67mmのフィルターを付ければいいのかなと…?
正直言うと、86mmのフィルターもさほど必要ない気がしてますが(笑)、まあせっかく買ったのですし、レンズ保護用と思ってしばらく使ってみることにします。

f:id:OKP:20160706173830j:plain

以上、かなり特殊なKOWA PROMINAR 8.5mmのフィルター事情でした。