I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

iPhone 7が届いたのでフィルムやケース、FeliCaに防水、シャッター音などなど…

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

ちょっとiPhone 7の絡んだ記事が続いてしまってますが、現物の届いたこの週末にやったことやら、気づきなどまとめておくことにします。
が購入したのは写真のdocomo版iPhone 7、128GBモデルです。

f:id:OKP:20160919134613j:plain

開封に外観、そしてバックアップからの復元作業

開封や付属品についての詳細は各所でやってると思いますのでさらっと流します。外箱のデザインはこれまでのようなディスプレイ側のものでなく裏面の写真。デザインがスッキリしたアンテナ部のアピールでしょうか?

f:id:OKP:20160919134612j:plain

今までiPhone6で使っていたnanoSIMを差し替えます。SIMトレイにゴムパッキンを確認できます。iPhone7にはIP67クラスの防水機能が搭載されている故ですね。

f:id:OKP:20160919134615j:plain

「Lightning→ステレオミニ」のヘッドフォンアダプター。私の場合普段iPhoneで音楽を聴く際はBluetoothイヤホンを使っているので、あまり出番はなさそうです。

f:id:OKP:20160919134614j:plain

アクティベーションやら何やらを済ませて、これまで使っていたiPhone6のバックアップデータから「復元」をすることにします。

f:id:OKP:20160919134616j:plain

ここでちょっと問題… iPhone6をiOS 9.3.5で止めていたため、そのバックアップからは出荷OSがiOS10のiPhone7には復元できないようです。上げずに済むなら… と思っていたのですが、やはりダメですね(笑)
f:id:OKP:20160919140909p:plain
ということで、iPhone6を一端iOS10にアップデートして、バックアップという手順を挟み、iPhone7へと復元していきます。ちなみに、iPhone7の出荷OSはiOS10.0.0なので、最新のiOS10.0.1へのアップデートも挟みます。
iPhone5→iPhone6の復元の際は、アプリの復元が途中で止まったりと苦労しましたが、iPhone7への復元は比較的スムーズ。アプリの復元なども含めて1時間ちょいで終えることができました。

保護フィルム&ケースについて

フィルムは取り敢えずAmazonで目に付いた格安のガラスフィルムを貼ってみました。ガラスフィルムはちょいちょい端から傷が入ったり、落として日々が入ったりするので、安物を定期的に張り替えてます。…って、安物ばかり使ってるからかな?(笑)

価格の割にしっかりしていたので、iPhone6の方も同じガラスに張り直してしまいました。
* *

ケースは純正のものをApple Storeまで見に行ったのですが、本体サイズの大きくなったiPhone6からは落下防止にリングストラップを常用しているのでした。ということで、今回もストラップが装着可能なSimplism製のシリコンケースを購入です。

f:id:OKP:20160919134617j:plain

ローズゴールドの本体に対して、カーキ色のケースってどうよ?とも思ったのですが、そこはちょっと目をつぶって頂いて…。個人的にこのグリーン系の色味は結構気に入りました。リングストラップも付けてiPhone6とお揃いになりました。

f:id:OKP:20160919134625j:plain

iPhone6用ケースに付いていた、裏面の指を挟むシリコンのバンドはなし。これ、結構役に立ってたんですけどね。使用時は必ずリングストラップを指に通すように癖を付けないと(←結構よく落とす人)。

f:id:OKP:20160919134626j:plain

本体サイズはほぼ同じiPhone6系とiPhone7ですが、見て分かるようにカメラの位置、サイズが違うので、6用のケースは7には使えないと思ってくださいませ。

FeliCaチップは搭載されたけどまだサービス開始前なので…

iPhone7から日本独自にApple Payが拡張され、FeliCaの搭載、Suicaにも対応したことが大きなニュースになりましたが、実際の日本国内でのサービススタートは10月下旬になるようです。
Apple

それまでは、これまで同様にVIEW Suicaカードを組み合わせての「疑似おサイフケータイ」として使うことになります。そんなこともあって、カードケースにもなっているSimplismのケースを選んだのでした。FeliCaカードとiPhone本体の干渉を防ぐ、防磁シートも付いてます。

f:id:OKP:20160919134618j:plain

このケース、別にカードを抜いても違和感なく使えますし。路面や山の岩場などへの落下からも数度救ってくれているので、個人的にはかなり信頼を置います。10月以降は、カードケース部分を名刺入れにでも使いましょうかね?(笑)

f:id:OKP:20160919134619j:plain

お風呂でも裸で使える防水iPhone

iPhone7から搭載された防水機能。既にネットに上がっている防水テストの結果を見る限りは(出荷直後の時点での)iPhone7の防水性能は相当のものと考えて良さそう。
水濡れによる損傷が保証の対象外という点を覚悟の上使うのならば、お風呂に入る際にジップロックなしで持ち込む位は大丈夫… と私は判断して使っておりますが、今更ではありますがやっぱり便利(というか楽ちん)。

f:id:OKP:20160919141808j:plain

ケースを付けているので、本体とケースのすき間に入った水を風呂から出るたびに吹きとったりと地味にメンドウではありますが、ようやく防水Android端末同様にiPhoneを使えるようになったのは嬉しい限り。

ただし、毎日のように風呂に持ち込むような使い方を長期的に行った際の動作については、まだ検証されていませんし、当然不具合が発生した際はAppleの保証の対象外。その辺は個人の責任で判断してくださいませ。

ホームボタンはすぐ慣れる

慣れます。ただしクリック時に本体裏面に伝わる振動もあるので、ホームボタンの設定は一番軽い「1」にしています。


シャッター音問題は結局消音カメラアプリを使うことに…

何度もしつこいですが(笑)、シャッター音デカ過ぎな件について。

元々大きかったiOSのシャッター音ですが、iPhone7がステレオスピーカーになったことで、2箇所のスピーカー両方からシャッター音が鳴るようになってしまいました。今まで通りの片方だけを塞いでも、ほとんど消音効果がないために、飲食店での撮影や電車内でのスクリーンショットが困るなーという話です。

シャッター音が鳴ること自体は構いませんが、せめて「Live Photos」モードの「ピポッ!」音程度になってくれると有り難いのですけどね。Androidのカメラなんてそんな感じですし。その他、Live Photosから静止画を切り出すという方法もありますが、それはそれで面倒くさい。

音量バランスを片方のスピーカーに寄せればいいのでは?

2個のスピーカーからシャッター音が鳴るなら、片側に寄せてしまえばいいのでは? という話。[設定]→[一般]→[アクセシビリティ]で、左右チャンネルの音量バランスを「左」に振り切ってしまうことで、本体下部(iPhone 6Sまでと同じ位置)のスピーカーだけを鳴らすようにすることは可能です。これならiPhone 6などと同様に、片方のスピーカーを指で塞げばそこそこの消音効果は得られます。

…ただし、これはカメラだけでなく、全ての音量バランスに対して有効な設定なので、動画や音楽の再生、もちろんイヤホン接続時(Bluetooth含む)も左chの音しか鳴らなくなるという痛いオマケ付き。iPhoneを音楽プレイヤーとしても利用している私にとっては全く現実的ではありません。

シャッター音の小さいカメラアプリ「Microsoft Pix」を使う

ということで結局落ち着いたのが消音カメラアプリを使うこと。個人的に普段使うカメラは標準アプリで統一したかったのですが、こればかりは仕方ありません。
マイクロソフトが無料で提供している「Microsoft Pix」は10枚のバースト撮影をした中からベストショットを自動で選んでくれるというアプリ。

Microsoft Pix カメラ

Microsoft Pix カメラ

  • Microsoft Corporation
  • 写真/ビデオ
  • 無料

実際にはバースト撮影の連写音が鳴るわけではなく、控えめなシャッター音が1回鳴るのみ。ユーザー的には1枚写真を撮ったのと基本的には変わりありません。さらにマナーモードならシャッター音もしないということで、消音カメラアプリ的に紹介されていることも多いようです。
ピント変更以外はアプリお任せになり、手動でのAE/AFロックや露出補正はできないのですが、飲食店などでは割り切ってこのアプリを使う方がストレスはなさそうです。

追記【期間限定】iPhone7(iOS 10)のシャッター音をミュートする裏技

はてブで話題になっていた以下の記事による、シャッター音の消音。AssistiveTouchというショートカット機能で、iPhone本体を消音をすると、カメラのシャッター音やスクリーンショット時のシャッター音まで無音になるというもの。

早速試してみましたが、確かにシャッター音を簡単に消すことができます。ただし、OSの国内仕様的には恐らくバグ扱いになると思われますので、次回のOSアップデートでは対策されてしまう可能性も高そうです。
この機能の為に、iOS10.0.1を使い続けるのも1つですが、セキュリティや新機能への対応を考えたら、どこかで潔く諦める必要はありそう。その後はやはり消音カメラアプリなどにすがることになりそうでしょうか?

細かいことはこれから…

iPhone6からiPhone7に乗り換えた私が、最初の2日間で行ったことやら、使用感のまとめでした。実際のカメラ性能やCPU性能、充電池の向上などは、これから使っていくうちに体感していくと思われますが、基本的には(シャッター音以外w)いいことずくめの正常進化製品を言えそうです。

f:id:OKP:20160919134624j:plain

しばらくは外出時のスナップなども積極的にiPhone7を使ってみたいと思いますし、防水性能を活かせるアウトドアでの使用も楽しみ。これから迎える紅葉シーズン、せっかくですので目一杯この新しいiPhone7を活用してみたいと考えております。