I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

セール品をポチったはずが気付いたら不要不急のザックが増えて困惑してる…

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

突然ですが想定外のバックパックが増えてしまいましたので、レビューでもファーストインプレッションでもないただの購入報告です。

f:id:OKP:20180702174947j:plain

どうでもいい経緯説明など

現在、Amazonで行われているファッションアイテムのセール。その中に私が以前から日帰り登山で愛用しているミレーの定番バックパック「サースフェー」が含まれています。
https://yamacamera.hatenablog.jp/entry/2018/06/28/165942

このサースフェーですが今年新モデルにリニューアルされていて、レビューなどによると新型は荷物の出し入れや各種ポケットなどかなり使いやすくなっているとの噂。
SAAS FEE サースフェー(登山用バックパック) | Millet

そんな2018年モデルのバックパックが早速、クーポン対応で超お買い得になってるのを見て発作的にポチってしまいました。

旧型は購入時に店舗でじっくりフィッティングして決めたものなので新型も恐らく問題ないでしょうし、ダメならダメで返品無料のファッションアイテムなので自宅でフィッティングして決めればいいのです。
https://moognyk.hateblo.jp/entry/2017/10/12/080000

旧型サースフェーもまだまだ使えるとはいえ、各所が擦れてくたびれてきていたりロードリフトストラップのテンションが左右でズレがち(固定位置におかしなクセが付いてしまったらしく)なのも気になっていたところ。
そろそろ、アウトドア系の不要品が溜まってきたのでまたマウンガにでも売りに行こうと思っていたので、丁度いいタイミング!?

もうひとつ気になるザックがあったことを思い出す

…と新型サースフェーを注文した後で、そういえば以前からパーゴワークス製のバックパック「BUDDY 33(バディ33)」が気になっていたことを思い出してしまいました。30Lサイズのザックを買い換える際にはぜひこれを試そうと思っていたことを…

ということで念のため(?)ではありますが、BUDDY 33も(返品無料のものがあったので)取り寄せてみて、両方フィッティングしておこうということに。どうせサースフェーの買い換えで決まるだろうと思っていましたし…。

f:id:OKP:20180702174617j:plain
思いついた翌日には自宅でザックの比較試着が可能な時代…

なのですが、なんと新型サースフェーにウエイトを入れてフィッティングしてみた所、もの凄い違和感…。以前のモデルとは別のザックのような背負い心地です。

f:id:OKP:20180702174618j:plainf:id:OKP:20180702174619j:plain
買い換える気満々で新旧並べたというのに…

新型も悪くはないのですがショルダーハーネス周りに隙間ができるのと、ヒップベルトへの重量の掛かり方も以前のモデルとは違うようです。両方を背負い比べてみると、明らかに以前のザックの方が私の体にフィットします(ザックのフィッティングは個人差が大きいので、新型サースフェーが決してダメな訳ではないことはご理解ください)。

結論を言ってしまえば、これなら買い換える必要はありません。さらにマズイことに(?)、BUDDY 33の背負い心地がめちゃくちゃ良のです…(笑)

f:id:OKP:20180702182420j:plain
実際に使うであろう荷物を入れてフィッティング中…

一見すると頼りなさそうなザックですが、細かなギミック満載で33Lとは思えな位に荷物が入る。日帰りハイキングはもちろん、夏山ならば工夫次第でテント泊もできてしまうかも(?)・しかも重量は1kgとかなりフレーム入りのバックパックにしてはなかなかに軽量。

さらにパーゴワークス製ということで、フォーカスやパスファインダーなどのチェストバッグ携行のアタッチメント用ループが付いていたりと、いちいち使いやすそうです。

f:id:OKP:20180702180122j:plain

結局、セール品のザックをフィッティングして買い換える予定だったので、全くセールには関係ない(しかもすぐに必要ではなかった)ザックを定価で買ってしまうという、訳の分からない結果となってしまいました。
さすがに試着でレビューを書くほどの面の皮の厚さはありませんが(?)新しいザックを買ったので許して!

f:id:OKP:20180702174620j:plain
もう完全に私仕様のザックになってます

フィールドで使ったら改めてインプレションやレビュー記事書きます。

関連のありそうな記事