I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

新型コロナウイルス流行とこの数ヶ月の自分の行動、意識の変化を時系列で書き留めておく

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

現在、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。この数ヶ月の間に恐ろしい勢いで世の中の状況は変化し、それに伴い我々の意識も大きく変化し続けています。私自身にしても、当初は「季節性インフルエンザと変わらないんでしょ」ぐらいの甘い認識でしたが、今ではそんなことを言ってる人もすっかりいなくなりました……。

f:id:OKP:20200331112302j:plain

数日前まではなんともなかったことが、あっというまに覆ってしまう、短いスパンで次々に認識をアップデートさせ続けることも求められている現状。既に数ヶ月前の自分がどんな認識だったかすら記憶が怪しいものもありますが、幸い自分はこのようなブログを書いていることもあり(さらにはツイ廃である)、その時々の行動や発言を振り返りつつ、この感染症に対すしての認知、意識の変化について思い出しつつ、書き留めておくことにします。

状況、日時等の記憶違いなどあるかもしれませんが、あくまで私視点での認識ということで(間違い、勘違いは気付き次第修正します)。

2020年1月中旬

中国武漢市における、新型コロナウイルス流行についての報道が増える。
1月16日、日本国内での最初の感染者が発生(武漢からの帰国者)。
Twitterやブログを振り返っても、まだ自分自身が気にしていた様子はなく、普通に週末には登山を楽しみ、友人たちと外食を楽しんでいる。

1月25日、都心でTwitterカメラクラスタの集まりに参加。持ち寄り形式での飲食だったり、中にはコロナビールもあったけど、そこに引っかけてでも新型コロナウイルスの話題が出た記憶はない。

2020年1月下旬〜2月初旬

武漢から在留日本人帰国のための、政府チャーター便が飛ぶ。クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号が香港から日本(大黒ふ頭沖)へ。
ニュース等で新型コロナウイルスに関する報道は急激に増えるものの、日本国内でのコロナウイルス騒動といえばクルーズ船への注目が大半だった頃。
並行して帰国者、接触者を中心にした、日本国内での感染がニュースで頻繁に取り上げられるようになる。季節性インフルエンザほど重症化リスクは高くなさそう、仮に罹患しても高齢者ほどのリスクはない、混雑、密閉空間は避けた方が良さそう…… といった認識。

1月27日、いつも通りレンズを買っている。

2月に入り突然マスクが品薄になるものの、昨年末の時点で翌年の花粉症に備えて60枚パックのマスクを買っていたので、特に新たにマスクを求めて動くようなことはせず。マスク品薄も一時的なものだろうと、外出の際は普通も当たり前のように1回で使い捨てしていた頃……。

2020年2月中旬

2月12日、13日にかけて山形県の蔵王、福島県の西吾妻山に行く。
混み合う蔵王ロープウェイで中国からのツアー客と乗り合わせた際、コロナ騒動や飛沫感染のリスクについて妻と話をした記憶。国内感染者が2桁に入り、その後しばらくは喉の具合が悪かったりすると、蔵王ロープウェイのことが少しだけ気になっていた。

グランデコリゾートのゴンドラ。ガラガラなのに、なぜか他人との同乗を強く促されてすこし抵抗を覚えた記憶。

ダイヤモンドプリンセス号の崎陽軒シウマイ弁当騒動(2/13)。
2月14日、CP+ 2020(2月末/パシフィコ横浜)の開催中止が発表になる。不特定多数の来場者による「タッチ&トライ」がメインのイベントだけに、発表があった際にも「仕方のないこと」だとすぐ納得した記憶。同時期に国内の大型イベントが次々に中止、無観客開催など……。

2月16日、友人達ととしまえんのフィッシングエリアで釣り。その後、クローズドな食事会。この頃は、まだ健康な友人達との行動に際して、コロナウイルス騒動を特別考慮していなかったかも(「無症状感染者」の概念はなかった)。

2020年2月下旬

2月26日、群馬県の武尊山で登山。三連休の最終日に天候が回復したこともあり、川場スキー場、武尊山登山共にかなりの人。帰りの関越自動車道でも大渋滞に巻き込まれる。週末レジャー客の大半は、コロナウイルス騒動は自分とは無関係だと思っていたであろう頃……。

確定申告期限の延長。TDL/TDS他の休業。トイレットペーパーが品薄に……。
マスク同様にペーパー類の在庫を少し前に買っていたこともあり、このときも焦ることはなく。その後、3月下旬になって在庫を買い足す。相変わらずマスクが買えない上に花粉症の症状が酷くなり、やや焦り始める。

2月26日、府中本町の「国司館と家康御殿史跡広場」へ。利用者が使い回すVRゴーグルレンタルについても特に何も思わず。恐らく今は停止、或いは閉鎖中でしょうか……?

2月21日と29日に、レンズのテスト(作例撮り)を兼ねて「梅まつり」が開催中の府中郷土の森博物館を訪れている。その後、3月3日から休館となっていた模様(知らずに3月に入ってから行ったところ閉鎖されてた)。

2月29日放送の「出没!アド街ック天国」で府中市の分倍河原が特集される。自分のブログの府中まとめ記事を作ったりして、「みんな府中に遊びにきて」なツイートをしている。

2020年3月初旬

日本国内の感染者が200人超え。学校の臨時休校。マスク転売禁止。
妻の仕事がリモートワークに。2人分の昼食の準備に頭を悩ますものの、すぐに慣れる。コーヒー豆の消費が急激に伸びる。翌月の電気料金の請求が恐ろしい……。
Twitterを見返すと当初「テレワーク」と言ってた自分が、いつの頃からか「リモート」に言い換えてる。

3月3日、ネパール政府が日本からの観光ビザ発給の停止を発表。その後、全ての国に対して登山許可、ビザ発給を停止。2020年春シーズンのネパール登山、トレッキングが事実上不可能になる。我が家のネパール計画が1年ズレていたら……といった話をするなど。

3月5日、武蔵府中税務署にて確定申告(2月25日頃からコツコツ作業)。例年通りプリントアウトした書類と添付書類提出のみなので、数分で終了。混雑はなく、駐車場が混み合っていた気配もなし。確定申告後に入った分倍河原のスーパーサミットで、トイレットペーパーが売り切れているのを見て驚く。

3月7日、福島県安達太良山で登山。三密に関わるレジャーは避けようの呼びかけに対して、家族のみでの車での長距離移動なら大丈夫、むしろこんなときだから人の接触の少ない登山へ行き、インバウンド需要減少がある地方で積極的にお金を落とそう……ぐらいの認識。アウトドア趣味に対する自粛の声はそこまでなかった頃。

ここからの数週間で情勢が急転直下し、現在の所今年最後の登山になっている……。

2020年3月中旬

欧州での感染が一気に拡大。選抜高校野球中止。WHOによるパンデミック宣言。新型コロナ改正特措法成立。
この時期、あまり自身の行動に関してのブログを書いてない。目まぐるしい変化に対して少し気疲れをしていた頃かも。「オーバーシュート」「ロックダウン」といった用語がニュース等で頻繁に聞かれるようになる。

米を買い溜めするよりは、買いすぎた米(ジャスミンライス)の消費方法を気にするなど……。

3月19日、レンズレビュー用の写真を撮りに府中の大國魂神社へ。手水のひしゃくは片付けられていて、竹樋から直接手を洗うようになっている。

3月20日、実家を訪れて犬と遊んでいる。無症状感染者(自分がそうである可能性)が高齢者(親)に感染を広げるリスクについては、そこまで意識になかった。同日に妹家族も実家を訪れていたっけ……。今は犬に会えないのは寂しいけど、実家にはしばらく行かないつもり。

2020年3月下旬

3月22日、妻の誕生日ランチで八王子の「とうふ屋うかい 大和田店」へ。春分の日からの所謂「気が緩んだ三連休」の最終日。この頃になるとニュースやネットでのコロナウイルス関連情報は常にチェックしていたし、山にも行かなかったものの、予約していた食事をキャンセルする頭はなかった。

公共エリアにおける感染予防強化の時流に対して、店内の対策の甘さがやや気になるなど(口、手の接触がある共用物が何も対策されていなかった……)。

3月25日、東京都でこの週末(3/28〜29)の外出自粛要請。平日日中の買物では特に品薄や混雑もなく(マスク以外)、ペーパー類の在庫も戻ってきたよう。ただし、夕方過ぎの帰宅時間になると売り切れていたりする。

同3月25日、カメラを買っている。

3月18日、26日、港区の客先へ。18日はいつも通りの満員電車。26日は30分時間を後ろにズラし、少し空いている電車に乗ることができた。都心に出たのはこの3月26日がラスト。

3月28日、外出自粛要請が出た最初の土曜日。自宅で過ごして、ニュースで見た桜の盆栽を注文する。
3月29日、東京で朝から雪。雪と桜を撮りに行きたい気持ちはありつつ、車や公共交通で出掛ける気にもなれず、それでも近所を少し散歩してみる。雪と桜の写真撮ってきた、的なブログは書かず(コンデジのTG-6持ってのブラブラだったので撮れ高もなく)やや控えめなツイートのみ……。

Twitterのカメラクラスタ界隈でも、今年の桜の写真は積極的に出さない方が……?といった空気もチラホラ。
自分自身は他社に自粛の同調を求めるような空気もなんだか…… といった思いや、日常の記録すら我慢するのはヘンでしょ?みたいな思いもあって近所の夜桜を撮ってみたりするものの、やや煮え切らないブログを書いている。

3月30日、唐突にレンズを買っている。

2020年4月初旬

東京都の感染者数が連日3桁前後で増加。前週に引き続き週末の外出自粛要請。
週いちペースで通っていた都心のクライアントワークがしばらく中止に。時間にさらに余裕が生まれるものの、集中力に欠けてブログ執筆が捗らない日々。平日日中、散歩を兼ねた買物に出て営業している地元の飲食店をランチタイムを少し避けて積極的に利用するものの、それについてのツイートをしなくなる。

注文していた桜の盆栽が届いたので、ブログでは唯一そのネタのみを更新中。
土日(4/4〜5)も結局なにもせず午前中は盆栽の桜を眺めてビール。午後はAmazonプライムビデオで映画を見たり、ゴロゴロ昼寝したりで終わり。このままでは外出自粛期間の間に運動不足だけでなく太ってしまいそう……。平日の買物の際はなるべく歩くことを意識。夜ランも再開する必要があるかも……。

4月6日、東京都への緊急事態宣言間近

個人的に、この騒動を他人事ではない自分事であると意識を大きく変化させたのは、3月に入る頃から。
危機感の高まりを促したのは、国内ニュースや政府、行政による発表以上に、より自体が深刻化している海外の状況を伝える(主にネットからの)情報、やはりネットでの専門家による発信を受けてでした。

今週に入りようやく政府が緊急事態宣言へ具体的に動き出したようですが、強制力のない自粛要請がどれだけの効果を生むのか……? 蓋を開けてみないと分からないことだらけですが、少しでもその効果があるよう、できる範囲の協力はしたいと考えています(元々在宅フリーランスで外出は買物程度なので、あまり普段と変わらない日々にもなりそうですが)。

f:id:OKP:20200405171058j:plain

そして、現時点での私自身の行動指針。
まず、趣味の登山については一定期間お休みするつもり。車で移動、飲食も持参し、極力人との交流を避けたエントリ方法は考えられますが、私自身の登山の楽しみは単純に山を歩くことだけでなく、訪れた先での食事だったり温泉まで含むもの。そこを我慢してただ山の中に居られれば満足、という程の山ヤではありませんし。
また、移動やレジャー中の万が一の事故や怪我により、医療(救急)のリソースに負担を掛けてしまう可能性まで考えると、今の自分にはコントロールできない要素が大きすぎるなと。毎年楽しみにしていた春の立山がなくなりそうなのはやっぱり寂しい……。

カメラ趣味、写真撮影にしても同様。せいぜい買物や散歩のついでで、積極的に撮影のための外出をすることはなさそう……。というか、そもそも私の場合、登山や旅行でもないと積極的に写真も撮りませんし。動物園、公共施設等も軒並み閉鎖中ですし、大人しく自宅で桜の盆栽撮影に勤しみます(?)。
そんな日々に耐えられなくなったら、こっそり行動を起こすかもしれませんが、積極的にそれを発信する行為(ブログ、SNS等)はどちらにせよ控えることになるのかも……。これらはあくまで現時点での方針であって、この数ヶ月、ほんの数日の間に認識が変化することも多かっただけに、先のことは自分でもよく分かりません。

仕事についてはまあできる範囲で。収入減は免れなさそうですが、必然的に出費も減るので今はじっと我慢。かつての会社員人生を続けていたら、未だ満員電車に揺られる日々だった可能性は大きいので、自分の身の振り方を自分で決められる状況を作っておいたことは素直に良かったと捉えています。

このような局面では、なかなか世の中に貢献していることを実感できない生き方ではありますが(以前も真っ先に不要不急に挙げられてしまう業界でしたし)、それでもこのような日々が続くことで、必要として貰えるコンテンツはあるのだと信じています。
この状況がいつまで続くのか分かりませんが、今は日々頑張ってくれている多くの人達に感謝と敬意を払いつつ、自分とそして大切な人を守るための行動を取りたいと考えています。