I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

E-M1, MarkII の検索結果:

ロープウェイでお手軽天空散歩:千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳を歩いてきた

…一番!? OM-D E-M1 MarkIIに修理から上がったばかりのM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO。成果物(写真)を見る限り、レンズの方はしっかり直ってきれいるようです。カメラは1台… と書きましたが、ズームレンズ代わりにコンデジのTG-4を持ってきていたのでした。これだけ晴れてる日ならコンデジでもバッチリ写ります! 伊那前岳への稜線の向こうに富士山。そして中岳を越えるといよいよ木曽駒ヶ岳の全容が見えてきます。手前は駒ヶ岳頂上山荘、よくみ…

山で壊れたM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROの修理完了

先日、南アルプス登山で壊れてしまったオリンパスの超広角ズームレンズ。オリンパスプラザ東京の夏休みが開けた18日に修理に出し、本日修理が上がって受け取ってきました。 修理結果ですが、なんと内部の破損はなくレンズにガタが発生したらしく、その調整と各部点検・清掃のみで完了。カラカラという音やズームリングの引っ掛かりは、そのレンズのガタに起因するものだったということでしょうか。 確実に内部で何かが折れたり割れたりしているものかと思っていたので、この診断は少々拍子抜け…? とはいえ各部…

軽めのトレッキング、ハイキングの一眼カメラ携行に丁度いい「ウルトラライトDSLRカバー」

…してみましょう。まずE-M1(MarkII)+M.ZD12-40mmPRO又はM.ZD7-14mmPROならば、10サイズが丁度ピッタリ。カメラ全体が保護されます。 高倍率ズームのM.ZD12-100mmPROの場合、10サイズではギリギリといった所でしょうか(フラップを閉めた際にレンズの一部が見えてしまいますが特に問題はありません)。M.ZD40-150mmPROクラスの望遠レンズを装着した場合は20サイズが丁度よくなります(ただしフードは畳んだ状態です)。またバッテリーグ…

多摩川競艇場の花火大会を稲城の丘の上から見た!

…みた(GX7MK2&E-M1 MarkII) カメラはいつものOM-D E-M1 MarkII+M.ZD12-100mm F4.0 IS PRO(手持ち用)と、先日手に入ればばかりのLUMIX GX7 Mark II+M.ZD45mm F1.8(三脚用)の2セット。花火を見ながら、E-M1 MarkIIで長秒手持ちチャレンジしてみたり、合間に三脚にセットしたGX7 Mark IIのシャッターを切ってみたりと、比較的慌ただしく遊んでおりました。まだ、全ての写真はチェックし切れて…

PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー

…TG-4、OM-D E-M1 MarkIIと並べてみるとこのようなサイズ感になります。小さくもなく大きくもなく、なんというか程々なサイズ。カタログスペック的にはE-PL7よりも一回り大きく(117.1×68.3×38.4mm → 122×70.6×43.9mm)、重量は50g以上重くなっていますが、グリップの握りやすさなどもあり、それ程大きくなった感じはしません。むしろ、EVFを内蔵したミドルレンジ機だと考えたら、かなりコンパクトにまとまっていると感じます(オリンパスならばE…

登山にベストなカメラバッグ「パーゴワークス フォーカス」を徹底レビュー! 新旧フォーカスの比較も

…ーレス一眼OM-D E-M1 MarkIIを問題なく突っ込むことができました。12-100mm PROはレンズフードを逆付けにせず、正位置のまま突っ込むことができます。逆にこれ以上長いレンズだとフォーカスへの収納は難しそうです。ちなみにオリンパスE-M1以外のサイズのカメラ対応ですが、購入時に付属していた説明書には「CANON 7Dクラスのボディに対応」と書いてあります。メーカーサイトは「70D」の記載になってますが、旧フォーカスLが「ニコンD7000/キヤノン60D対応」だ…

LUMIX GX7 Mark IIがE-M10 Mark IIよりもE-PL8よりも安くなっていて混乱した結果……

…かった初代OM-D E-M1とよく比較されていたのを覚えていますが(パナソニックMFTボディ初の内蔵手ぶれ補正など、フラッグシップのGH系とは違ったラインとして注目されました)、Mark IIではチルト式だったEVFが固定式になった他、全体的にコンパクト化。その他にもセンサーのローパスレス化、Dual I.S.への対応など、基本性能の拡充が計られています。 デジタル一眼カメラ/ボディ DMC-GX7MK2 商品概要 | ムービー/カメラ | Panasonic ボディー内5軸…

【虫写真】ピークはもう少し先? 今年も蝉の羽化を探してきた

…いた蝉の羽化。今年はE-M1 MarkIIもあるし12-100mm F4.0 PROもあるから余裕だろう…? 「よーし、おじさん手持ち長秒チャレンジしちゃうぞ!」なんて思ったら、羽化中の蝉は結構動いているので被写体ブレもしますし、遠景とは違ってマクロ域(蝉マクロ?)に近くなると、手ぶれ補正の効果もなかなか得られません。1秒どころか1/2秒だって止まりやしません…。思っていた以上に12-100mmが全然捗らない… これなら40-150mm F2.8 PROで少しでもSSを落とし…

アウトドアでのゲリラ豪雨対策になるか? HAKUBAの「ドライクッションポーチ」を買ってみた

… PRO)を装着したE-M1 MarkIIとなると、レンズが長くなるため最後の1折りができなくなってしまいました。ボディサイズよりもレンズ装着時の最長辺の長さが重要で、150〜160mm位までが安全圏かもしれません(E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROはセーフ)。今更ながらジャストサイズを狙わずに、望遠レンズを付けても使えるLサイズを買えば良かったかも?と少々後悔しています(笑) オリンパスのカメラは雨程度ならこの手のケースを使う必要…

東京競馬場花火大会2017に行った帰りに地下馬道を歩いた

…のが常識? …それもE-M1 MarkIIならカメラ側が三脚に乗せられてるのを自動で判断してくれるらしいですよ。 【伊達淳一が徹底解剖!「OM-D E-M1 Mark II」の先進性】【高画質編】前モデルE-M1から大幅に向上した画質性能 - デジカメ Watch 伊達:三脚のときは、手ぶれ補正をOFFにしたほうがよいのでしょうか。三脚を使っていても地面とか望遠レンズの鏡筒が揺れますよね。 田中:基本的にはONのままでも大丈夫です。三脚に載せられたかどうかは、カメラの中で判断…

iMac裏のSDスロットを手探りしなくてすむようにシンプルなUSB 3.0ハブを買いました

先日、かめらと。さんにてUSB 3.0ハブを紹介している記事を読みました。 SDカードリーダーの付いたUSBハブ、これはいいですね。私の使ってるiMac Retina 4Kはカードリーダーが本体の裏側にあるので、毎回SDカードを読み込む際はPC裏をゴソゴソと手探りして挿しています。USB端子を頻繁に抜き差しすることはありませんが、SDカードの抜き差しに関しては地味にストレスです。Satechi アルミニウム USB 3.0 ハブ&カードリーダー MacBook Pro, Ma…

オリンパスOM-D E-M1 MarkIIでの連写用にLexarのUHS-II SDカード「Professional 2000x」を買ってみた

…ですね。 OM-D E-M1 MarkIIでのRAW連写にも余裕で対応だけど… UHS-IIに対応したオリンパスのOM-D E-M1 MarkII(スロット1側のみ)でのLexar Professional 2000xを使った書き込み速度については、E-M1 MarkIIの発売直後にレキサー公式のYouTubeで動画が公開されていたので見た人も多いかと思います。https://www.youtube.com/watch?v=k6G-RXIjLRA私の場合は最高速度(連写H)で…

カメラストラップをワンタッチで着脱できるPeak Designのアンカーリンクス(AL-2)を使い始める

…アンカーをOM-D E-M1兄弟に装着 早速アンカーをカメラに取り付けていきますが、取り付け方法でちょっと悩むのが、カメラ側のストラップ取付用の三角環(三角リング)を外すかどうか…?ストラップとカメラの間に、三角環とアンカーリンクスの2箇所で支点ができてしまうのが煩わしく思ったので、三角環を外してみたのですが、カメラの釣り金具の穴にリンクスの紐を通す所で問題発生。紐が思ったよりもしっかりした太さなため、素手のみでは絶対に通せない状況…。千枚通しを使って、力任せに無理矢理押し込…

蝶ヶ岳からの日の出を眺めて徳沢キャンプへ… 最後まで好天に恵まれたGW3日間でした

…YMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディーOM SYSTEM/オリンパスAmazon 山行ログと歩行ルート 蝶ヶ岳(徳沢〜蝶ヶ岳〜横尾) / OKPさんの蝶ヶ岳・長塀山の活動データ | YAMAP / ヤマップ カシオ アウトドアスマートウォッチ CASIO PRO TREK Smart WSD-F20posted with カエレバ CASIO(カシオ) 2017-04-21 Amazon楽天市場Yahooショッピング こんな記事もあります

GW後半の恒例行事、今年もくらやみ祭の神輿渡御を見てきた

…気がします。 今年はE-M1 MarkIIに12-100mm PROという組み合わせで祭り見物をしてみました。手ぶれ補正最強のカメラとレンズの組み合わせではありますが、動きの激しい祭りとなると、どうしても開放F4.0のレンズでは被写体ぶれを防ぐため感度を上げざるを得なくなり、結果的にはF2.8通しのレンズを使っていた昨年の方が歩留まりが良かったかもしれません。 とはいえカメラ1台で広角から望遠まで撮れてしまうので、今更混雑したお祭りに2台のカメラを持っていったり、現場レンズ交…

葉桜も目立ってきた森の桜を犬連れで眺めてきた

…は初めて(たぶん?)E-M1 Mark IIとM.12-100mm F4.0を使いましたがやはり圧倒的な安心感があります。既に日も傾き掛けた時間帯ですが、被写体ぶれさえ気を付ければ手ぶれの心配はなし。FF換算200mm相当までのズームのおかげで、開放F4.0のMFTレンズにしてはとても自然なボケを作ることもできます。やっぱ楽ですこのカメラ。ソメイヨシノのトンネルのような桜名所での花見が心躍るのは勿論ですが、雑木林の中でひっそり(という程でもないか)と花を付けている桜もまたいい…

【α7】手ぶれ補正の弱いカメラで夜桜スナップに挑戦 !?

…影も余裕のOM-D E-M1 MarkIIを使うのが確実なのですが、今は手に入れたばかりのα7を積極的に持ち出している時期。まずは色々なシチュエーションで使ってみることで、カメラの得手不得手を掴んでおきたいのです。 初代α7+キットレンズの手ぶれ補正はどの程度効きそう? 2013年に発売されたSONYのミラーレス一眼α7(ILCE-7)ですが、第二世代となり5軸手ぶれ補正が内蔵されたα7IIとは違って、ボディ側に手ぶれ補正が内蔵されていません。 α7 II 特長 : 5軸ボデ…

SONY α7とオールドレンズ(G.ZUIKO AUTO-S 55mm F1.2)で撮る東京の桜

…もないようで、最新のE-M1 MarkIIと比べてしまうとむしろノイジーにすら感じてしまう位? …なんて言ったら怒られてしまうかもしれませんが、あくまで感覚値であってちゃんと比較した訳ではありません。ソニーは高感度ノイズを頑張って消そうとしない処理のようにも感じてます。あと、やはり初代α7は手ぶれ補正がないこともあって、夜景スナップならば素直にオリンパスを使った方が遙かに楽ちん。ただ、オールドレンズの味も捨てがたいので、なんとか手ぶれさせないよう私も特訓しないと(α7IIが欲…

春は菜っ葉が美味しい季節… のらぼう菜を食べてみた

…ジロ】“新しくなったE-M1 MarkII”を相棒に色々なウメジローを撮りに出掛けてみた【梅】 - I AM A DOG 住宅地の中に残る昭和の廃線跡:府中市旧下河原線跡の「下河原緑道」を歩く - I AM A DOG もう少し府中郷土の森博物館散歩〜標準画角にラーメンとお抹茶など - I AM A DOG PROMINAR 8.5mm F2.8を持って府中郷土の森博物館を散歩してきました - I AM A DOG 「SUUMOタウン」に府中の紹介記事を寄稿しました - I …

【広角・マクロ・望遠】iPhone 7とスマホレンズを使って色々と遊んでみた【ウメジロー】

…きました。もちろん、E-M1 MarkIIやE-PL7で撮った写真には遠く及びませんが、オモチャみたいな価格のスマホレンズを付けただけで、小さな野鳥がスマホで撮れてしまうのにはビックリ! 撮り方ですが、まずピント合わせはレンズ側のフォーカスリングで大まかに合わせて、後はiPhoneのAFで微調整。単焦点のコンバージョンレンズですが、ピントが合う範囲内をレンズ側で先に合わせる感じ。所謂フォーカスリミッター的な使い方かな? そして、メジロを見つけたらスマホを向けてピントが合ったら…

エントリー一眼でもウメジローは撮れるか? 今度はPENを使ってメジロ撮影に挑戦してみた

…レスカメラOM-D E-M1 MarkII。これまでのミラーレスカメラの常識を遙かに超えた連写性能、動体追従能力を持つこのカメラが今回の撮影を助けてくれたことは間違いありません。 OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディーOM SYSTEM/オリンパスAmazonただ、前回撮影した際に感じたのは「決して動体に強いカメラじゃないと撮れない被写体ではない」ということ。動体を追いかける際に使うC-AF(コンティニアスAF)も使いますが、細かい小…

【メジロ】“新しくなったE-M1 MarkII”を相棒に色々なウメジローを撮りに出掛けてみた【梅】

…たばかりのOM-D E-M1 MarkII… 詳しくは以下の記事で修理報告を追記をしていますが、なんと修理でなく製品交換となってしまいました。文字通りの「新しくなった…」なのですが、今回の撮影が仕切り直しな新たな相棒との最初の一歩です。 レンズは1.4倍テレコン(MC-14)付けたED 40-150mm F2.8。望遠側で420mm相当F4.0通しのレンズになります。設定値などはログカメラを参考に、現場で適宜調整してます。 OM-D E-M1 MarkIIの設定値はこんな感じ…

オホーツク海沿岸の湖「濤沸湖」でオオハクチョウを見たり撮ったりしてきた

…ゆったりしている上、E-M1 MarkIIになってからの対動体のAF性能が優秀なこともあり、この程度なら簡単に撮ることができます。今思えばちゃんと連写で撮っておけば良かったですね。 お、今度は一度にたくさん飛んできました。これはシャッターチャンスの予感です!? 斜里岳をバックに頂きました。そんな流れで冒頭の連続コマ写真を合成したような1枚も撮れたのですが、その次のカットだとこんな感じ… ちょっとバラけてしまいました。やはり連写でベストなタイミングを押さえておくべきだったか…。…

恵比寿のヱビスビール記念館でヱビスツアーに参加してきたビールクズサンデー

…ざっているのは、現在E-M1 MarkIIが入院中かつお酒を飲む集いということで、コンパクトなPENを持って行ったことと、カメラおじさんの集いなので、ちゃんとした写真はみんなが撮ってそうかなとアートフィルターでのお遊びです。OLYMPUS PEN E-PL7 ボディ シルバー ミラーレス一眼 PEN E-PL7 BODY SLV発売日: 2014/09/20メディア: Cameraパナソニック 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 14mm/F2.5 A…

手持ち夜景が簡単に撮れるE-M1 MarkIIで横浜ランドマークタワー&みなとみらいで夜景スナップしてきた

…はもちろんOM-D E-M1 MarkIIにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROという、手ぶれ補正最強の組み合わせ。2秒程度なら普通に手持ちで止まるカメラなので、夜景スナップには最適です。 まあ、夜景といってもご覧の通り光量はそれなりにありますし、ISO1600+絞り開放で撮っている分には、手ぶれ補正の効きの良さもあって全くストレスがありませんね。 そして、横浜ランドマークタワーの前で奥さんと待ち合わせてから行ったのが… 初めての「横…

SDスロットに問題発生したOM-D E-M1 Mark IIを修理に出しつつのカメラメーカーSSを3軒ハシゴ【追記:修理完了】

…のですが、OM-D E-M1 Mark IIのSDカードスロットが故障したようなので、新宿のオリンパスプラザ東京に持ち込むことにしました。上の写真はショールーム・ギャラリーの方で、サービスステーションは同じビルの17階にあります。土日に営業しているのは(木曜定休)社会人には有り難いですね。 「オリンパス サービス ステーション」で即入院… 症状が最初に出たのは2月頭に八ヶ岳の天狗岳に登ったときのこと。ダブルスロットのスロット1とスロット2にに差したSDカードのうち、電源投入時…

CP+ 2017でアウトドア好きな筆者の心に響いたカメラ機材&カメラバッグ他…

…いいますがOM-D E-M1 MarkIIを中心とした展示、体験ブースがやはり充実しておりました。高速連写に動体追従が劇的に進化したE-M1 MarkIIの体験コーナーとして、このようなダンクパフォーマンスが作られていたり…でも、カメラ向けてる人たち、他所のメーカーのカメラですね(笑)(今年はコンパニオンさん系の撮影体験コーナーでは、自社の展示カメラ以外での撮影は遠慮して貰ってるブースが増えていたような… 当たり前なんですけどね)体験コーナーで配られているアンケートに答えると…

「網走流氷観光砕氷船 おーろら」に乗って冬のオホーツク海をクルージングしてきた

…ごすことにしました。E-M1MarkIIと12-100mmの組み合わせは船の周りを飛んでいるカモメを撮るのに丁度いい長さ。青空や海がバックなのでAFもバシバシと決まります。クチバシが黄色いカモメに混ざって別の種類(?)のカモメもいるようです。見ていて面白いのがカモメの足。飛んでいるときはだいたい、こんな感じで綺麗に格納されていますが…(まるで足が付いてないみたいですね)たまにズボっと飛び出していたり…(よくこんな大きな足が隠れるなーと関心)先っぽだけ少し出ていたり…近すぎて羽…

一眼2台登山は案外捗る!? 新旧E-M1を2台持って北八ヶ岳・天狗岳に登ってきました

…前回同様のOM-D E-M1 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO。こちらをキャプチャープロでザックのベルトに取付つつ、もう1台M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROを付けた初代E-M1をパーゴワークスのフォーカスL(現行製品は「スイングL」)に入れ、たすき掛けで携行してみました。【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート C…

OM-D E-M1 MarkIIにGRAMASのガラスフィルム「Extra Glass」を貼ってみた

…リンパスのOM-D E-M1 MarkII。本体の液晶モニターには、発売前に買うことができたHAKUBA製の「EX-GUARD」というフィルムを貼っておりました。 本日発売「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」が我が家にやってきた!【新製品レビュー】 - I AM A DOG本題に入る前にちょっと愚痴というか注意喚起的なやつを挟みます。 HAKUBA製「EX-GUARD」の品質に大きな疑問!? EX-GUARDは「ガラスのように美しく強い」をキャッチコピーに、…